Welcome to   Wood worker kei   home page

    
 

Top
Information
Exhibition
Challenge
Challenge2
Challenge3
Link

 

 Challenge 3   

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67                          
 67 完成 2003.8.14記

  イージーロッカー 座背 4o綿ロープ編包み

背面より

 
  少し余分なペーパーコードでのカナコ編みについて書きましやが、
  これで上の写真のように背座連続して、背側が袋編みになったイ
  スの編み上がりです。
  背座連続編みは、背座共に円弧部分を埋めなければいけません
  ので、結構編み込みに手間がかかってしまいますが、フレーム仕
  様はシンプルで部材数が少なくなりますし、仕上がりもスッキリした
  ものになります。ただつながった部分に埃が溜まりやすいなどのこ
  とも起きてきますから、どんな仕様にしろそれぞれ良さが有ります
  ので、その良さを生かすように纏め上げていきますがぁ〜これが
  なかなか難しい〜(>_<)

  編み方についてちんたらちんたら書いてきましたが、こうしたことは
  文章にしますと分かりにくく難しく感じるかもしれませんが、カナコ編
  み自体は単純で簡単な編み方ですから、実際に編んで少し経験す
  ればみれば当たり前のことが書いてあるだけですし、まだまだ改善
  改良するところが見つかると思います。
  またフレームにおいても角度、寸法や R の付け方などで面の出し
  方を改良していけば、もっと快適な座り心地に仕上がる可能性が
  有ると思います。
  このイスのフレームは編み込みがあることから、それに付随した
  細かい部材加工や部材同士の微妙な位置関係などが有りますの
  で、多少面倒なところも有りますが、それ自体はいたって簡単なも
  のですからあまり詳しく書きませんでしたが、処理の仕方は色々有
  りますので、自分なりの処理の仕方を工夫してみてください。

  またここで書いている手順などは、このイスを他の物と平行してま
  とめて作業していますから、全体としての作業効率を考えて進めて
  いますので、この椅子だけを考えたときには非効率な部分も感じら
  れると思いますが、基準に関係してくるようなところを変えることは
  厄介なことになりますが、それ以外のところはケースバイケースで
  柔軟に対応していきます。

  木の座では得られないロープ編みならではの座り心地が有ります。
  綿ロープは草木染や柿渋染めなどにしても、趣の有る椅子に仕上
  がる上がるでしょうし、自分で染めに挑戦しても面白いでしょう。
  ロープで編んだ椅子に是非挑戦してみてください。