Welcome to   Wood worker kei   home page

    
 

Top
Information
Exhibition
Challenge
Challenge2
Challenge3
Link

 

 Challenge 3  

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48                        
 40 編み込み 16 2004.2.27記

右前ロック部分です  右後ロック部分です

編み進んで、かなり間口が狭くなりました


  上の右写真は左の写真と同じ右側を後ろから見たところになりま
  すが、後ろ側は脚間の幅を絞っていますので、前側の捨て巻きの
  ある場合と編み上がりの形状の違いが分かると思います。

  下の写真かなり編み進んで間口が狭くなってきたところですが、
  こうなりますと束にとってワンクール仮巻きして編み進めることは
  できなくなります。
  また写真から分かると思いますが、間口部分が狭くなってきました
  から、当然ペーパーコードの接ぎ足しはこの部分ではできなくなり
  ますので、前に書きましたように裏側に廻したところで接ぎ足して
  なるべく目立たないように押し込んでおくことになります。

  下の写真は編み切ってしまったところですから、裏側になる部分
  で接ぎ足して編んでいきますが、これはまだ書いていなかった後
  一つの編み進め方になります。
  編み終わり部分を一度写真のようにクリップクランプで留めておき、
  束に取るわけにはいきませんので、バケツに入れたペーパーコー
  ドのロールから引き出して接ぎ足し、切らずにそのままワンクール
  ではなく1〜2辺の編み分を仮に編み、そこで適当な長さをそのまま
  引き通し、ペーパーコードを切断します。
  文章では分かりにくいかと思いますが、要するに切らずに二つ折
  りの状態で1〜2辺の編み分を仮に編み、折り返した部分から適当
  な長さ引き出して切断し、切断した端末が最後に引き通されること
  になります。切断して端末を先に通して引き通しますと、撚りが緩ん
  だり折れたり絡まりやすくなりますので、必要な状況もありますが
  基本的には、必ず端末を最後に引き抜く状態にすれば不都合が
  出にくいでしょう。