箱物は基本的に、まず両側面の框を先に組んで、次にその両側
面同士を組み上げていくことが多いと思います。ここでもそうして
いきますが、このキャビネットは前の柱前面を R に面を取ります
ので、まず側面を組み立て次に柱前面を R に面取りし、次に側
面同士を組み立てていきます。
左右の部材を間違えないようによく確認して、前後の柱(縦框)の
ホゾ穴に接着剤を塗布し馬の上に置いておきます。次に上下の
横框を、それぞれ差し込む側の胴つき面だけに接着剤を塗布し
て柱に差込、胴付き面を密着させます。上の写真のようにホゾで
押し出された接着剤と、胴つき面からはみ出た接着剤を直にふ
き取ります。
次に差し込む上下の胴付面に接着剤を塗布して柱に差し込みま
す。柱があまり傾かないように、なるべく均等に胴付き面が密着
するまでしっかり差し込んでいきます。入らなくなればクランプで
締めて密着させます。
反対面と同じように、ホゾ先と胴付き面からはみ出た接着剤をふ
き取り、飛び出たホゾ先を切り落とし、楔を打ち込む溝をノミであ
けておきます。
次に平らな作業台の上に置いて捩れがないか確認し、2段目の
写真のように胴付き面の密着を良く確認してクランプで締め付け
ます。この時に後の柱(框)裏面は、裏板を張る切り欠き加工が
有りますから、傾きやすいので注意します。あらかじめ切り欠き部
分に10tの板を入れて、クランプで締め付けるようにしても良いで
しょう。
この時に3段目の写真のように、前後の柱の平面をスケールで確
認して、狂いがあればクランプの締め方で調整します。この平面
が大きく狂いますと、側面同士の組み立てで胴付面が密着させに
くくなりますので、忘れずに確認します。
また、框全体の直角も念のためにスコヤで確認しておきますが、
胴付き面の長さがこの程度有れば、密着さえ確認しておけばまず
問題になるほどの狂いはないでしょう。もし狂いがあれば斜にクラ
ンプをかけて修正します。
|