|
ホゾ処理が終わりましたので、次にホゾとホゾ穴の嵌め合いを全
て現合確認して不都合があれば調整します。
ホゾ加工をいくら慎重にしてもやはりバラツキはありますので、き
つい場合は調整はしますが、縦(長手)は上2枚の写真のように、
ノミで削ります。左はホゾ先から純目の場合、右はホゾ先からでは
大きく逆目が出てしまう場合で、この時はホゾ元からホゾ先に向
かって横ズリ気味に削ります。
ホゾ幅方向は同じようにノミで加工しても良いですが、2段目の左
写真のようにサンダーを使っても結構手早く修正できます。勿論
縦もサンダーでうまく修正できるでしょう。
その右の写真のように、2枚ホゾの場合でホゾ間がきつい場合に
は寸法的にサンダーが入らないことが多いので、ノミでの修正に
なりますが、追い入れノミも寸法的に入らないことが多いので、出
来れば薄ノミが一つ欲しいところです。
サンダーもサンディング部分を本体から外してしまえば、このホゾ
部分以外にも相当狭い部分にもつかえますので、一つ用意して
おかれても重宝するでしょう。
またこの場合ホゾではなくホゾ穴を広げても構いません。ようは
ホゾが調子よく嵌め合い出来れば良い分けです。 2段目の右写真のように調子よく嵌め合いを調整出来ましたら、3
段目の写真のように、ホゾ部分にホゾの向き、場所が自分なりに
分かるように、マークします。勿論これは木口でもいいですし、直
ぐ分かる方はマークしなくても構いません。
これで全てのホゾ加工が終了しました。
|