横切り盤で加工の終わったホゾは少し分かりづらいですが、上
左の写真のように、ホゾ元部分に切り残しが有りますので、ノミ
で削り取ります。次に右の写真のように、ホゾ先部分の角をノミ
で面取りします。こうする事でホゾ穴にスムーズに入りやすくな
り、通しホゾの出口部分をいためにくくします。
後は全てのホゾをホゾ穴に挿して嵌め合いを確認し、不都合が
あればノミで修正してホゾ加工の終了です。 椅子ですからRの付く部材が多くなりますが、2段目の写真のよ
うに設計で使用した型紙で卦書いていきます。これは背板に卦
書いているところですが、その下の写真が卦がき終ったところ
です。線が3本ありますが、これは背板の背当たりを良くするた
めに中の線でテーパー加工するためのもので、後でその加工に
ついては書いていきます。同様に座枠、貫、アームと卦がいてい
き、座枠には座板を取り付けるビス穴の位置も卦がきます。
次に卦がいた格Rを4段目の左写真のように、バンドソーで切り
出します。
その右の写真は切り出しが終わったところですが、上から両側
座枠(座板を取り付けるビス穴が空けてあります。)、アーム、前貫、両側
貫、で一番下に写っている2本の部材は背板で、内 R 側のみ切
り出してあります。
この背板は板厚が薄くなりますので、クランプしにくく内 R を仕上
げてから再度外 R をバンドソーで切り出します。 次に切り出した各部材の R 面を下の写真のように、横ズリのベ
ルトサンダーで荒仕上げしていきます。 |