本文へスキップ

  いのちの授業 鈴木中人

いのちの授業




公式サイトは
リニューアル しました。
5秒後に新しいページに移動します。
https://inochi-baton.com







"いのちの授業 "とは
  

 講師・鈴木中人の実体験を通じて、いのちの大切さ、家族の絆、良き医療介護などをみつめる講演会やセミナーのことです。

 いのちの授業は、30万人が感動し、全国1500カ所で開催されて、小学校・道徳の教科書にもなっています(2018年度より)。 

 その内容は、長女の小児がん発病・闘病・死別・悲嘆、小児がんの支援活動、親の介護と看取り、いのちの授業での出逢い…。その体験を、親、患者家族、支援者、教育者の眼差しからメッセージをお届けします。

 いのちの授業のプログラムは、園児から大人、親子、職種別に多様なテーマがあります。幼保育園、学校、大学、子育てセミナー、PTA、人権、いじめ&自殺対策、医療や介護施設、福祉大会、地域での勉強会などで開催されています。
   中学校での「いのちの授業」


主な講演テーマ

 テーマと内容 主な対象 






「いのちの授業〜いのちのバトンタッチ」
        
小児がんの少女と家族の姿を通じて、いのちの大切さや家族の絆をみつめます。誰もが感動できる最もポピュラーな内容です。@園児向(30+一般30分)A小学生向(50〜60分)B中学生・高校生向(60〜75分)C一般向(60〜90分)の4コース。

学校、幼保育園、PTA、いじめ対策、
人権大会
教育・生き方セミナー






「いのちの授業〜いのちを大切にする心を育む」
     
いのちの活動での実体験(子どもや親からのメッセージ、エピソード)をもとに、いのちの授業に加えて、いのちを大切にする心を育むためのポイントを語ります。
(60〜100分)              

教育セミナー、PTA、いじめ・自殺対策、
人権大会、教職員研修







「がん教育を『いのち』学ぶ場に」

いのちの活動や小児がん支援体験をもとに、いのちの教育・がん教育を実践するに当たり、心に届く授業づくりのポイント(いのちをみつめる意味、いのちとは、いのち教えるとは、授業に心すること、具体的な授業事例、がん教育等)を語ります。
(60〜100分)     

教育セミナー、
教職員研修、がん教育
 「いのちの授業〜がんを知り、いのちの大切さを考えよう」
小学生向、中学生以上向「いのちの授業〜いのちのバトンタッチ」に、がん教育のエッセンスを加えた授業(講演スタイル)。小児がんの少女と家族の姿を通じて、「いのち+がん」を学ぶものです。学校や医療関係などでの「がん啓発」としてもお勧めです。
(60〜90分)

学校、医療、
がん教育がん啓発






「いのちの授業〜6さいのおよめさん」

いのちの授業の中に、絵本「6さいのおよめさん」の朗読と思いも語ります。特に親子向におすすめです。(60〜100分)        
   
学校、幼保育園、PTA
いじめ対策






「いのちの授業〜親子塾」

小学生向「いのちの授業」に、車イス・ブラインドウォーク、ありがとうカードの作成&語り合いなど、家族体験参加型のセミナー。(120分〜半日) 

教育セミナー、PTA
子育てセミナー






「いのちと医療介護」

小児がんの闘病・死別、グリーフケア、いのちの教育、介護体験などをもとに、患者家族の目線から、患者家族の思い、良き医療、いのちの目線、専門職としての使命、老いることなどをみつめます。(60〜90分)          

医療福祉の学校、
研究大会、病院・介護施設などでの研修会
関係企業研修
「大切な人をおくること」
死別、逆縁、グリーフケアを通じて、大切な人を喪うこと、悲嘆とその思い、明日への希望、幸せについて語る。(60〜90分)     
        
医療福祉の学校・病院
ターミナル・ホスピス
グリーフケア
 「笑顔があれば、いのちは金メダル」
「鈴木さん、優しい笑顔になりましたね。昔は怖かったですよ」とよく言われます。辛さを体験してこそ優しくなれる、涙を知ってこそ笑顔になれる。天国に旅立つそのときまで、優しく笑顔で生きていたいなぁ。そう心すれば、いのちは金メダル! そんな体験とメッセージをッセージをお届けします。(60〜90分)       
生きたセミナー、学校、PTA、人材育成


メディア等の紹介

 
・朝日新聞「ひと」
   ・月刊誌WEDGE「いのちって何?」   ・中日新聞「死の意味を伝える」 

・道徳ジャーナル「広げよう!いのちの授業」     ・中日新聞「患者らの視線を医療に」

・月刊ミクス9月号「患者家族の思い」 10月号「医療者の使命」  11月号「いのちへの確か思いのある人づくり」

NHKテレビドキュメンタリー  NHKラジオ深夜便   テレビ寺子屋  読売新聞  朝日新聞  毎日新聞
日本経済新聞  中日・東京新聞  月刊看護教育  月刊看護  月刊致知  月刊日本教育  月刊れいろう
週刊エコノミスト  他多数


いのちの授業の申込

・本サイト「いのちの授業 講演テーマ・申込」ページからお申し込みください。


いのちをバトンタッチする会

〒450-0003
愛知県名古屋市中村区名駅南2−7−2
東海医療科学専門学校内
TEL/FAX  052-581-8686
メール inochi-b@hm7.aitai.ne.jp

copyright©2014 inochiwobatonttachisurukai all rights reserved.